琉球大学 農学部 亜熱帯動物学講座トップへ

昆研日記

2008年10月2日(木)
マヒってます!!

 どうも。昆研ルアー投げ部の儀間です。今年2度目のシイラを釣ることが出来たので、報告する次第です。

 さて、今日は朝6時から某荒磯にてルアーを投げまくりました。しかし、7時、8時、9時と沈黙が続き釣れないムードが漂い始めた中、奴(シイラ)は突然やってきました!!ロッドがグーンと曲がり、リールもギーッと音を立てながら何とか無事ランディング。大きさは自己最高記録の109cmでした。

 帰ってすぐさま昆研で捌き、お刺身へ。沖縄では、磯からの釣りで一年の中でも秋口にしかつれないこのシイラ。一般的な味の評価は普通程度ですが、新鮮なうちに刺身や煮付けにするとかなり美味しいです。
 ということで、本日も海の恵みに感謝です。
 追伸:昆研の皆様方、しばしば研究室を魚臭くしてスミマセン。


シイラCoryphaena hippurus
別名:マヒマヒ、ドラド、マンビキ
生態:一般的には沖の表層付近で小魚を追い生活している。オスはメスに比べ頭が高くなり、体重が重くなる。大型サメの捕食にあう。
2008年9月19日(金)
讃岐の国のお城の堀には鯉のかわりに鯛がいる

日本昆虫学会が今週の日曜から3日間
高松の香川大学で開催されました。
琉球大学からは私、T中と新任のT先生が
参加しました。

講演の数はそれほどでもなかったものの、
かなりの数の方が参加され、たいへん盛況
でした。シンポジウム、小集会もたいへん
興味深いものが多く、大いに刺激を受けて
帰ってきた次第です。

また香川の食べ物も美味しかったです。
特に讃岐うどんはその名を全国に轟かす
だけあってたいへん美味しく、私は学会
開催期間中に10食くらいは食べてました。

今回の写真は玉藻公園(旧高松城)のお堀
にいたクロダイとマダイ?です。ここのお城
には海水を引き込んでいるらしく、このような
魚が泳いでいました。えらくシュールな光景
に思わず一枚パチリと撮影した次第。

2008年9月16日(火)
アンモナイト

 先日ドライブがてら本部半島の海岸に行ってきました。お目当てはアンモナイトAmmonoidea(アンモナイト亜綱)の化石です。県の天然記念物に指定されていますので採集はできませんが見つけるだけでもかなり興奮します。

 アンモナイトは古生代から中生代に栄え、示準化石として有名です。
 じつは、アンモナイトと一言にいっても実に多くの種類がいるらしく、この場所では大きくても20cm程度のアンモナイトが見ることができました。今自分が立っているこの場所が太古の昔、今では見る事の出来ない生き物がいた海であったと想像すると非常に不思議な感覚になりました。


 心ない人たちにこれらの化石が違法採集されないことを願うばかりです。         儀間



2008年9月14日(日)
食欲の秋?

 ここ最近、昆研ではやたら秋の気配を感じることがあります。なぜなら、この間就任なさった立田先生がブドウの巨峰とナシの豊水を持ってきてくれたからです。一足早く秋の味覚を堪能しました。
 また、現在三年生で昆研によく顔を出しているnnkちゃんが「はごろも牧場」の山羊ミルクやチーズなどを持ってきてくれました。山羊の乳製品は高価でなかなか味わうことができないので良い経験になりました。山羊ミルクはアトピーの人でも飲めるので注目されているそうです。

 4年生の卒論も、秋が近くなりそろそろ追い上げの時期ではないでしょうか?実験が上手くいった人、うまくいっていない人、様々ですが早めに結果をまとめて先輩や先生に見てもらうと良いかと思います。
 論文を書くのに手間取って少し焦っているプータローの儀間なのでした。


ヤギミルク&梨
2008年9月11日(木)
はじめまして!!

こんにちわ。
今年の4月より新しく昆研にきましたポスドクのT中です。よろしくお願いします。

いつか昆研日記にも何か書いてみたいなあと漠然と考えていたのですが、なかなかネタがなくて書くのがのびのびになっていました。
今日はようやく沖縄の虫という感じの虫の写真をとることができたので初めて日記を書いてみます。

この虫はマダラコオロギというマツムシの一種で、今ヤンバルの山中でごくふつうに見られるものだそうです。一昨日調査中に見かけたのでパチリと一枚。
内地ではこのような色彩のバッタの仲間は見たことがなかったので、見つけた時に少し感動しました。いかにも南国の虫という感じですね!!。

これからも昆研日記をルアー投げ部の侵食から守るべく、孤軍奮闘していく予定です。

それでは、また!!!

2008年9月3日(水)
まひまひ〜
 どうも!!昆研ルアー投げ部の儀間です。本日とうとう念願のシイラ(マンビカ―)Coryphaena hippurusを上げることができました。ハワイではマヒマヒと言うそうですよ。
 ルアーを投げ続けてはや4年。やっと大物と呼べる一匹をあげることができました。
海の恵みに感謝です。

      
  一緒にいった南K君と     シイラ(下:99.5cm/5.1kg)
2008年9月2日(火)
Africa への夢
アフリカへの思い出を語っていただきました

国立公園は広く、広く、ただ広い・・テレビでしか
見れないような動物や、植物がいて興奮しまくり。アフリカゾウ・キリン・バオバブの木・・
いまは
乾季ですごしやすい!おススメ♪

感動興奮の旅だったようです
沖縄からでは想像もつかないような世界です
『新しい経験』 
旅はいいですねぇ〜


「ここにゾウの道がある」
ケモノ道のスケールもでかい!
2008年8月25日(月)
AFRICAN

アフリカに行ってたSMが無事帰ってきました!
思ったより日焼けもしていなくてチョット残念です。
真っ黒になって来てほしかった・・

お土産をもらいました
“savon”ココナッツの香りが素敵
チャームもかわいいです
ところで、これ何に見えます??
セイシェルのヤシはフタゴヤシらしくて
その形を表しているみたいです
でもお尻にも見えますよね?

アフリカの話は次回!      “SAVON”→


↑これなんだ?
2008年8月22日(金)
そてつvsさかな?

今日は巷で人気?のクロマダラソテツシジミを探しにソテツめぐり。小さいので、見つけるのが大変です。見つけても種類がわかりにくい!小さいから。ソテツの葉に刺さり蚊に吸われ・・やっとゲット〜。

Gsanが釣った魚の写真(写真だけ!)を見せてくれました。これをのせたいために昆虫の写真を撮ったんです。一応、昆研なので。お魚ばかりじゃね〜だって!



くろそてつまだらしじ〜み〜 


そて〜つ

さか〜な


ゆうれいせせ〜り
2008年8月16日(土)
お盆も終わりましたので

 どうも。最近よく昆研でうろうろしている儀間です。沖縄では「お盆中は海に行くと幽霊に足をひっぱられるから、海に行くなよ」とよく言われます。ですので、お盆中は釣り禁止令が出されます。実際にはコソコソと行っていたのですが。
 さて、盆も終わりましたので、さっそく朝5時からS長島までルアーを投げてきました。
 結果、最大35cmのロウニンアジをはじめ5匹(1匹はリリースしました)のメッキに遊んでもらいました。久しぶりに魚が釣れたので本当にうれしかったです。

 うれしい釣果です。

2008年8月10日(日)
昆研ビーパ開催

先日、念願かなってビーチパーティを行いました。
どうもお久しぶりです。塚Mです。

以前の日記でビーチパティのことを書いてからずいぶん経ちました。
ちゃんと企画を立てず、ズルズルと時間が過ぎてゆく中で、ビーチパーティの企画自体が消えてしまいそうな雰囲気でした。
しかし、8月から立田先生もいらっしゃるということで、先輩方が手助けしてくれて、なんとか今回形になりました。

当日は午後からの予定だったのですが、午前中は大雨。
中止に思えたのですが、用意も全部済ませていましたしとりあえず浜まで行ってみることにしました。
車で走り出した時はどんより曇り空で雨もパラパラ。
しかし、走って行くうちにドンドン晴れ間が顔をのぞかせ、浜に着くころには快晴になっていました。
これ以上ないビーチパーティ日和になっていたわけです。

浜に着くなり皆さんは、泳ぐもの、肉を焼くもの、肉を喰らうもの、釣りをするもの、といった感じに方々に散って行きました。
捕虫網を片手に駆け回るものも中には・・・
今回は生ビールのサーバーも借りてきたので酒好きの方々は盛り上がっておりました。

なんだかんだ皆さん楽しんでいただけたようでよかったですかね。





(写真提供:北M)

2008年8月1日(金)
ご無沙汰しています。ルアー投げ部は細々と活動中です。


 どうも!!去年卒業しました儀間です。今日は久しぶりにルアー投げ部の活動をアップしたいとおもいます。全国に散ったルアー投げ部の皆さん(といってもsskさんとHやし君の二人なんですけど)お元気ですか?
 本日は大潮ということで、理学部の南K君と一緒に荒磯から勝男を狙ってルアーを投げてきました。投げても投げても相変わらず勝男の気配はなく、厳しい状況の中いきなり南K君の竿がグンっと曲がりました!!ドラグをギューゥンと出しながらもあがってきたのは、何と船釣りの対象魚として有名なオーマチ(アオチビキ)ではありませんか!!すばらしいファイトを横目にルアー投げ部部長の儀間は最後までルアーを投げることに専念しました。帰りに、タコとサザエを拾って帰りました。。。
(※ルアー投げ部:魚を釣ることを目的とせず、大自然の中ただ純粋にルアーを投げる事に喜びを感じる部活です。)   

2008年7月5日(土)
誰か…

どうも、こんにちは。
「イモの匂いに誘われて」のフレーズでおなじみの塚Mです。
昆研で日記を更新する人が他にいません。
気づけば、自分のことばっか書いてます。
まあ、気にせずいきます。

ワタクシがお世話になっているイモゾウムシ。
ちっちゃく可愛いイモゾウムシ。
結構固いぜイモゾウムシ。
とっても不細工イモゾウムシ。

傍から見れば小さく可愛い?イモゾウムシですが、顕微鏡下ではブサイクです。
そんな彼らの雌雄を分けなくてはならないので、顕微鏡で格闘中です。
そんな彼らをお写真に撮ったら皆さんにお見せしますね。

2008年7月1日(火)
おれはへんたい

どーも、暗い変態(だそうです)の塚Mです。
今日は研究室の飲み会でした。
飲み会と言いましても適当に集まったメンツでお酒を開けようぜといったノリ。
だから、人数も7人ぐらいのこじんまりとしたものでした。
アカデミックな会話はまるでなし。
変態・色恋・男女のギャップなどなど。
NG先輩と今沖縄に来ているはYしさんのツンデレとクーデレの違いに関してのディスカッションの激しかったなぁ(んなもん分かんないですよね)

ちなみにワタクシは女の子から殴られたいのですが、それに関しては誰の賛同も得られませんでした。

2008年6月30日(月)
慰めて。僕を慰めて。

久々に会った先輩に「お前イモ臭い。腐ったイモの。」って言われた塚Mです。
芋井臭男が現実のものとなってきています。
イモ腐れの臭いが大好きな方どうぞ嗅いでください(心ゆくまで)。

個人的な話ですが、今日のゼミの前に歯医者に行ってきました。
奥歯が欠けて痛み出したのでこりゃ大変と・・・
診断の結果なのですが、なんと、穴は神経ぎりぎりまで到達しているとのこと。
来週の治療で神経を除去するかしないかを決定するそうです。
麻酔は必至。
注射は痛い。
痛いの怖い。
饅頭怖い。

あぁ嫌だ嫌だ。

来週のゼミでのゼミ長はきっと麻酔が効いていて上手く喋れマしぃぇム。フガフガ・・・

2008年6月27日(金)
セミナー アンド 飲み会

皆さんお久しぶりです。塚Mこと芋井臭男です。
長いこと放置してました。
その間ワタクシの奥歯がかけて穴があきました。


先日、京都工繊の山岡先生と北大の長谷川先生が学生を連れて沖縄にいらしたので、セミナーを開講することになりました。
京都工繊はマスターのお二方、北大は長谷川さんが発表され、うちは下Gさんが発表しました。
京都工繊の山岡さんのところではうちの研究室でも使っているトゲオオハリアリを使っていているのですが、うちとは違ってテーマが化学的でした。
長谷川先生のプレゼンはノコギリクワガタのオスの二型の話で、こちらもとても面白かったです。
セミナーが終われば飲み会で、那覇の八重山料理を食べれる居酒屋さんへ。
普段本島では食べないオオタニワタリの天ぷらやアダンの炒め物などを食べました。
飲み会は始終和やかで、いろいろ話(下ネタ率高し)ができて楽しかったです。


話変わりまして、
昨晩、実験をしようと飼育室にいた時のことです。
準備して飼育室から出ようとドアに手をかけたとき、
ズシリと何か重いものがワタクシの手の内に。
恐る恐る見てみるとなんとそこにはドアノブがゴロリ・・・

きゃーーーー!!!

そして、ワタクシは帰れぬ人となったのでした・・・
めでたしめでたし。

2008年5月25日(日)
特別セミナー and 学会大会

今回は金曜日に行われた特別セミナーと土日に琉球大学で開かれた学会大会についてお話します。

先週金曜日に研究室に海外からのお客様がいらっしゃいまして、特別にセミナーを行いました。
内容はマスター以上の先輩方が各々の研究内容を英語でプレゼンするというものでした。
また、来ていただいた方にもプレゼンしていただきました。
分野が自分のものと近いのでとても勉強になりました。
ただ、やはり英語がどうしても・・・。
実は、セミナー前にお話をする機会をいただいたにもかかわらず、うまいこと話すことができませんでした。
そのかわり、ゼミの後にたらふく質問させていただきました。
とても興味深い研究をされているだけにもっと話をしておけばと後悔も少し。

話変わりまして、
土日は沖縄生物学会と土壌動物学会の合同大会が琉球大学で開催されました。
今回ワタクシは、スタッフという立場から大会に参加させていただきました。
昆研からは菊TさんとS部さんの二人が公開シンポジウムで発表されました。
シンポジウムになった瞬間人の群れが会場に押し寄せ、新たに椅子を追加してもなかなか収まりがつかないほどの盛況ぶりでした。
内容は物質循環や群集をテーマとしたものが多かったように思え、自分があまり触れていない分野が多く勉強になりました。
皆様お疲れ様でした。

質疑応答中:左、s部さん
2008年5月20日(火)
夏も近づき・・・

こんにちは。塚Mです。
昨日、ゼミがありました。
ゼミの後には3年生の輪読(英語の教科書を皆で和訳する)があるのですが、今年の3年生は自分たちの代(現4年生)に比べるとなんとも・・・

うぅーん・・・

言いにくいのですが・・・

しっかりしています。
やはり英語に対して得手不得手はあるのでしょうが、それでも各々しっかり読んできています。
ワタクシがゼミで発表した時にも一人質問してくれたり。
やはり一番下の学年だとなかなか質問もしづらいでしょうに。
なんか嬉しかったのですが、上手く返答できなかったのが残念。
がんばれ!塚M!!


話変わりまして、
皆さんビーチパーティがしたいようですね。
どこら辺がいいですかね?

皆さんビーチパーティがしたいようですね。
いつ頃がいいですかね?

h皆さんビーチパーティがしたいようですね。

お肉はどのぐらい必要ですかね?

正直に言います。
ビーチパーティメッチャしたいです。

2008年5月14日(水)
塚M岡山へ

こんにちは。塚Mです。
昨日まで二泊三日で岡山にいました。
目的は希望する大学院の研究室に見学をかねお話を聞きするというものでした。
研究されている内容もとても興味の持てるもので、お話を聞いているだけで、生唾がジュルジュル・・・
とても勉強になった充実した一日でした。
ちなみに岡山はワタクシ塚Mの故郷であります。
ですので、環境の面でもやりやすいでしょう。

個人的な話ですが、岡山は瀬戸内海に面し、香川と向かい合わせです。
お向さんが讃岐でありうどんの本場なので、うどん屋さんも多く、中にはおいしいうどん屋さんも。
ワタクシも小さいころから慣れ親しんだうどん屋さんがあり(結構うまい!)、二泊三日のうち二度もお世話になりました。
沖縄にはうどん屋さんも少ないので、うどんに対するフラストレーションが爆発した形となりました。

さて、もうそろそろ五月も後半に差し掛かりますね。
五月の後半には様々な方が研究室にいらっしゃるそうで、昆研の黒板には、特別に開講するセミナーの予定が書き込まれています。
何やら盛り上がりの よ・か・ん.。
また、土壌動物学会・沖縄生物学会のあるとのことなので、
何やら盛り上がりの よ・か・ん。
非常に勉強になり楽しそうですね。.

実家で飼っているウサギの吉三郎です。
2008年5月11日(日)
北の国から2008

おひさしぶりです。
OBのHやしです。久々の日記更新です。
塚Mは岡大訪問に旅だったとか・・・。しっかりやれよ!

今日はお仕事が比較的早く終わったので、釧路川で釣りをしました。
いちゃこいてる高校生カップルを尻目に粘ること数時間。
やっとこ釣れた〜!何の魚かわからないけれど、釧路釣りデビューをはたせて満足のHやしでした。

昆研釣り部は最近どうですか?OBGimaさんが忙しそうなので、活動休止ですか?
Hやしもまた沖縄で釣りがした〜い!!

釧路は寒いです。夜は氷点下にまで下がります。ありえねえ。この寒さ!死ねばいい(泣)!
そんな寒さの中、ぱたぱた空を飛び、すいすい水の中を泳ぐ北海道の昆虫たち・・・。たくましいですね。
Hやしも見習わなければ・・・。

ではでは、ごきげんよう〜。

2008年5月10日(土)
空がどんより。

こんにちは。
最近イモのにおいに慣れてきた「芋井 臭男」こと塚Mです。
イモの臭いはきついらしいです。
先輩方からは「すごい臭いね!」と言われて、ワタクシも「そうですね、たまらんですね!!」と返しますが、内心「えっ?マジで!?!?」と若干びっくり。
飼育室通り過ごして廊下まで行ってるらしいです。まさに、ふきぬけ二階建て住宅のようにねっ!!

今日もおイモをとりに行こうとしたのですが、天気予報は雨、どんよりぐずついた天気、若干のパラパラ。
しょうがないから、マクドのイモを買うてきましたよ。塩味のきいた皆に大人気のイモをねっ!!
たまに晴れ間も見えるのですが、すぐまたどんより・・・

今日は飼育室の芋をいじりますよ。


個人的なお話なのですが、明日から地元に二泊三日で帰ります。
希望する大学院の研究室に見学を兼ねてお話を伺いに行きます。
ではでは、行ってきます。
たまの晴れ間

2008年5月8日(木)
名古屋Ben!!

今日は‘professor T の名古屋Ben講座’
Lesson1
おみゃーさまがた、やっとかめだなも。
Ladies and Gentleman ! Nice to meet you , agein.
Lesson2
いこみゃ〜!
Let's Go!
Lesson3
パンだがや
This is abread.

これであなたもバイリンガル

2008年5月8日(木)
ホームページ移転

これまではジオシティー内にHPを設置しておりましたが、このたび大学のサーバーに移転しました。今後ともよろしくおねがいします。おきにいり・ブックマークされていた方は、変更よろしくおねがいします。今後ともよろしくお願いします。.

2008年5月2日(金)
〜後編〜 アンド イモ

こんにちはイモ男こと塚Mです。
今回は以前お話ししました「大N氏に聞いてみた」の後編です。

が、珍しいものはあまり出てこなかったですかね。
でも、ヤンバルは気持ちよかでとっても良かったです。
夕方に宿舎につき夜中、翌日といろいろ見に行きました。
また、26日の夜はNGO先輩の調査に同行しました。
そして、夜・早朝と釣りに明け暮れました。
しかし、成果を出すことはできませんでした。
早く、釣った魚をアップしたいです。

話は変わりますが、今日、イモが届きました。
このイモは、ワタクシが飼育で使うためのイモです。
とりあえず蒸かしイモにしたいですね。

 イモ・・・イモを見て・・・!!
2008年4月25日(金)
大N氏に聞いてみた〜アリの観察会〜前編

只今、昆研では数人の間で非常に盛り上がっているイベントがあります。
そのイベントとは、今日から27日までの三日間ヤンバル(沖縄県北部の森林地帯)に出かけるというものなのです。
ワタクシ、塚Mは26日の夕方から参戦します。
メインはヤンバルでの様々なアリの観察会。
アリに詳しい先輩とご一緒していろいろ勉強しちゃおうという企画。

なのですが・・・

一番詳しい先輩が明日帰っちゃうそうです。
ワタクシ個人としては大N氏に聞けなくなったわけです。

しかし、沖縄は暖かくなって虫にはとってもいい時期。
いろいろ見てこようと思います。
面白い写真が取れたらアップしますね。

2008年4月22日(火)
三年次・初輪読 アンド 飲み会

昨日のことになりますが、昨日のゼミから三年次の輪読が始まりました。
今年からの輪読は、四年次が教えることになりました。
昨年までは、4年次もしくはM1の先輩と先生が面倒を見てくださっていたのですが、
なんとまぁ今年から4年次オンリーになってしまいました。
僕ら4年次が、しっかりしないとダメですね。
3年次は、初めてだったもんで少し緊張してたかな?
英語に慣れるよう頑張りましょう!!
僕も勉強させてもらいます。

夕方からは、以前お話しした留学生の方と先生・先輩方で大学近くの居酒屋で飲み会をしました。
日本料理の居酒屋だったので、魚や肉のお刺身、わさびを使った料理、ご飯など普段ヨーロッパではお目にかかれないであろうものがわんさか!
美味しかったし、満腹になったとコメントをいただいたので、よかったよかった!!
実は、彼の沖縄での滞在は昨日まで。
今日朝の飛行機に乗って沖縄を離れてしまいました。
自分の下手な英語にも耳を傾けてくださいました。
なかなか、聞き取ることができなくても何度も話していただきました。
どうもありがとうございました。

次回会う機会があったら、その時までに英語を上達させよう。
そして、もうチョイ喋れるようになろうと、ひとり呟く塚Mでした。

2008年4月19日(土)
クロイワだよ!
ひさびさにKです。アリ採取に行ってきました。
こっちは超暑くて日焼けしまくりです。
アリは取れなかったけれども、天然記念物が撮れました。
クロイワトカゲモドキです!!
5分位岩の上でモデルをしてくれました。
ナイスルっキング〜!
2008年4月16日(水)
春ですね。




超ご機嫌!!
沖縄は最近はぽかぽか陽気です。
いろんな種類の虫たちが出てくるいい季節です。
今日は皆さんで採集に行ったようです。
机の上にはありさんがいっぱい!!
写真はご機嫌なK山先輩。
アリちゃんです
                           塚M
2008年4月12日(土)
ダニエルセミナー あんど ウェルカムパーチィー

ディスカッション中

今、研究室には一人留学生の方がいます。
昨日は、その方、ダニエルさんのセミナーがありました。
もちろん英語ですので、必至こいて聞いていたわけですが、一つ分らない単語が出てくると、立て続けに・・・
脳みそパンクしました。
Mike Siva-Jothyさんがいらっしゃる前に少しでも進歩しておかないとです。

その後は、ゼミ新メンバー歓迎会を行いました。
三年生は早くゼミのメンバーに慣れるといいですね。
ダニエルは、納豆巻き、刺身や馬刺しなどに挑戦していました。
きつそうでした。                 塚M

2008年4月9日(水)
ゼミ開始

こんにちは。初めて日記を書きます。
4年次新ゼミ長 塚元です。
今日は、初ゼミですた。
ニュウメンバーも加わり、新鮮な感じでした。
今日は、ゼミ自体はなく、自己紹介に終わりました。
人前に立つのが苦手な私は結構緊張していたのですが、以外に先生が助け船を出してくださって、なんとか助かりました。
とはいえ、だいぶおどおどしてたみたいで新3年のN島さんからは65点と厳しい評価をされました。
結構凹む点数です。いや、だいぶ凹みます。
どうか、皆さん。そんな僕を温かく見守ってください。

P.S.晩御飯にみんなで行ったラーメンは美味しかったです。

琉球大学農学部亜熱帯動物学講座(辻研) Copyright c 2002-2005 Tsuji All Rights Reserved