琉球大学 農学部 亜熱帯動物学講座トップへ

准教授 (Associate Professor)

立田 晴記  Haruki Tatsuta, Ph.D.

連絡先
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
琉球大学農学部
亜熱帯農林環境科学科
生態環境科学講座
 
E-mail
htatsuta | agr.u-ryukyu.ac.jp (|は@で置き換えて下さい)
H.Tatsuta
研究の概要

2008年8月に茨城県つくば市にある国立環境研究所 から琉球大学農学部亜熱帯動物学講座に着任しま した.専門は進化生物学,特に昆虫類の種分化,交雑,系統進化, 量的形質および遺伝的多様性に関するテーマ,もしくはそれらを取り巻 く周辺分野の研究です.テーマの性質上, 数字を処理する仕事が多かったですが,数学は今でも苦手です.研究内容については, 特に生物学に内在する様々な具体的事例について,特に進化学的視点から検証を進めてきました.


これまでの研究では,

1.移動性に乏しい昆虫類における染色体分化と交配隔離,形態形質の地理的変異,種分類の再検討

2.昆虫交尾器・非交尾器形状にかかる性選択圧の測定と遺伝分散−共分散構造の推定

3.モザイク状交雑帯を形成している昆虫が発する交配シグナル形質の遺伝的基盤および集団遺伝構造の推定

4.昆虫交尾器における相対成長変異,幾何学的形態測定学的手法を用いた輪郭成分の抽出

5.量的形質変異を司る遺伝子の量的形質遺伝子座(QTL)マッピング

6.大型哺乳類集団における景観遺伝学的解析に基づく遺伝構造の推定と分布拡大シナリオの検証

7.動物プランクトンにおける有害物質感受性変異に関する集団遺伝モニタリング,薬剤耐性獲得コストの測定

などを行ってきました.
現在は上記課題を継続しながら,南西諸島固有の問題にも取り組み始めました.現在力を入れている材料がサツマイモの大害虫となっているイモゾウムシです.本種の防除に役立つ研究は勿論ですが,基礎科学的にも興味深い課題にも取り組んでいます. その他,上記以外の材料やテーマに関する解析のお手伝いもさせていただいています.もともと昆虫学研究室出身なので材料は昆虫が多いのですが,近年では昆虫以外の材料を相手にすることも多くなってきました.研究対象とした分類階級は種もしく は個体群が中心でしたが,これからは更に上位の分類群や群集を研究テーマに含めることを画策中です.

上記課題のいくつかは保全生物学,環境影響評価といった応用上極めて重要な分野と密接に関連しています.また種分化理論や 交雑に関する研究は,言い換えれば生物多様性の維持機構を解明することに他なりません.研究を「基礎」,「応用」に分割することは 必ずしも意味があることではありません.自然科学に限って言えば,どのような研究であれ,様々な角度から事実を掘り下げ,それを紡ぎ上げることで体系化し,自然界に内在する「力学」を推定・解明するという 一貫した作業を行うからです.これを成し遂げることは容易ではありませんが,どのような事実の宝を掘り当てられるかは,研究者のアイディアと弛まぬ努力にかかっています.
従って,これから当該分野を研究していこうという学生さんには,とりわけ「柔軟な視点」と「努力」をもって,研究活動に臨まれることを強く希望します. 素晴らしい研究成果を得ることは勿論望ましいのですが,特にこれから研究を始める人々に対しては,成果を出すに至る 「道程(プロセス=日々の試行錯誤と結果の積み重ね)」の大切さを学んで欲しいと思っています.

最近の主な研究業績
著書

立田晴記. ミヤマクワガタ形態の相対成長解析 −回帰分析を用いたアプローチ−, pp25-35+177-179 ; In 東京大学生物測定学 研究室編:実践生物統計学 −分子から生態まで.朝倉書店 ,2004



特許

特開平9-323903   害虫駆除用毒餌剤



査読付き原著論文(Full Paper List: Go To ReaD) *=corresponding author

Tatsuta, H.*, K. Fujimoto, K. Mizota, K. Reinhardt, and S. Akimoto. Distinctive developmental variability of genital parts in the sexually dimorphic beetle, Prosopocoilus inclinatus (Coleoptera: Lucanidae). Biological Journal of the Linnean Society 90, 573-581. 2007.

 

Koshio, C.*, M. Muraji, H. Tatsuta, and S. Kudo. Sexual selection in a moth: effect of symmetry on male mating success in the wild. Behavioral Ecology 18, 571-578. 2007.

 

Bugrov, A.G.*, T. V. Karamysheva, E. A. Perepelov, E. A. Elisaphenko, D.N. Rubtsov, E. Warchalowska-Sliwa, H. Tatsuta, N. B. Rubtsov. DNA content of the B chromosomes in grasshopper Podisma kanoi Storozh. (Orthoptera, Acrididae). Chromosome Research 15, 315-325. 2007.

 

Warchalowska-Sliwa E.*,Tatsuta H., Akimoto S.,Mayanska-Nadachowska A., Kowalczyk M., and Bugrov A.G. Geographic patterns of chromosomal differentiation in brachypterous grasshopper Podisma sapporensis Shiraki (Orthoptera: Acrididae). European Journal of Entomology 105, 185-196. 2008.

 

Yoshio, M., M. Asada, K. Ochiai, K. Goka, K. Murase, T. Miyashita, and H. Tatsuta*. Spatially heterogeneous distribution of mtDNA haplotypes in a sika deer (Cervus nippon) population on the Boso Peninsula, central Japan. Mammal Study 33, 59-69. 2008.


第1回日本哺乳類学会最優秀論文賞受賞! The best paper prize in 2008 was awarded for this paper by the Mammalogical Society of Japan!
 

立田晴記*, 吉尾政信, 浅田正彦, 落合啓二, 宮下直. 景観遺伝学的解析に基づく野生生物集団における遺伝的不連続性の検出手法. 生物科学59, 174-181. 2008.

 

Kashiwada, S.*, H. Tatsuta, M. Kameshiro, Y. Sugaya, T. Sabo-Attwood, G.T. Chandler, P. L. Ferguson, and K. Goka. Stage-dependent differences in effects of carbaryl on population growth rate in Japanese medaka (Oryzias latipes). Environmental Toxicology and Chemistry 27, 2397-2402. 2008.


 

Kowalczyk, M., H. Tatsuta, B. Grzywacz, and E. Warchalowska-Sliwa*. Relationship between chromosomal races/subraces in the brachypterous grasshopper Podisma sapporensis Shiraki (Orthoptera: Acrididae) inferred from mitochondrial ND2 and COI gene sequences. Annals of the Entomological Society of America 101, 837-844, 2008.


 

Ohba, S.*, H. Tatsuta, and F. Nakasuji. Variation in the geometry of foreleg claws in sympatric giant water bug species: an adaptive trait for catching prey? Entomologia Experimentalis et Applicata 123, 223-227. 2008.

 

Tatsuta H.*, I. Yao, and Y. Tanaka. Isolation of eight microsatellite markers from Moina macrocopa for assessing cryptic genetic structure in the wild. Molecular Ecology Resources 9, 904-906.

 

Yoshio, M., M. Asada, K. Ochiai, K. Goka,T. Miyashita, and H. Tatsuta*. Evidence for cryptic genetic discontinuity in a recently expanded sika deer population on the Boso Peninsula, central Japan. Zoological Science 26, 48-53. 2009.



Our paper was introduced in the cover page ! Photograph by M. Asada. (C)Zoological Society of Japan, 2009
 

Tatsuta, H. and Takano-Shimizu, T.* High genetic differentiation between an African and a non-African strain of Drosophila simulans revealed by segregation distortion and reduced crossover frequency. Genetica 137: 165-171. 2009.


 

Tatsuta, H.*, H. Iwata, and K. Goka. Lineament of hybrids between subspecies: insights from geometric morphometric studies of male mandibles in lucanid beetles. Proceedings of the Biological Shape Analysis (will be published in 2011)

 

Kawakami, Y.*, and H. Tatsuta. Variation in the shape of genital appendages along transect of sympatric and allopatric area of two brachypterous grasshoppers, Parapodisma setouchiensis and P. subastris (Orthoptera: Podisminae). Annals of the Entomological Society of America 103, 327-331. 2010.


 

Takanashi, T.*, R. Nakano, A. Surlykke, H. Tatsuta, J. Tabata, Y. Ishikawa, and N. Skals. Variation in courtship ultrasounds of three Ostrinia moths with different sex pheromones. PLoS ONE 5, e13144. 2010.


 


和文解説・その他(査読なし)

立田晴記. 2001. 昆虫の「かたち」の解析にまつわる近年の進歩―昆虫形態測定学への招待. 昆虫と自然
 

立田晴記.2001.クワガタムシ交尾器の種内変異―交尾器進化仮説との関連性―. 昆虫と自然

※その他報告書・解説等は掲載していません

所属学会


日本の学会:日本昆虫学会,日本応用動物昆虫学会,個体群生態学会,日本動物行動学会
 

海外の学会:Entomological Society of America, The Genetics Society, The Orthopterists' Society, Society for the Study of Evolution, Society for Systematic Biologists

琉球大学農学部亜熱帯動物学講座(辻研) Copyright c 2002-2008 Tsuji All Rights Reserved