お知らせと近況報告

小中理科実験の実践の教員研修を開催します!

小中理科実験の実践の教員研修を12月27日(水)に開催します

こちらのQRコードからお申し込みをお願いします。
https://www.edu.u-ryukyu.ac.jp/file/project/ok3/ok3_program08.pdf

小学校理科、中学校の理科での観察や実験を学校教育の理科の授業に盛り込んでいくため、小学校の理科、中学校理科の教員向けに理科の実験に関するリスキリング講座を実施します。理科第1分野、第2分野に関する小中学校の単元でよく実施される理科の実験について、そのコツやその単元で小中学生に伝えるべき内容について、実践を通して学びます。

実施日:2023年12月27日(水)

10:00-     受付
10:20-11:50 『動植物の観察~沖縄の自然を再発見~』(富永篤)
11:50-13:00 休憩
13:00-14:30 『ペクチンの分解~缶詰みかんづくりを通して~』(福本晃造)
14:30-14:45 休憩
14:45-16:15 『放射線の基礎と利用~放射線との付き合い方~』(濱田栄作)
16:20-    アンケート・閉会

問い合わせ先:琉球大学教育学部理科教育専修 富永篤
電話番号:098-895-8357
E-mail:tominaga[AT]edu.u-ryukyu.ac.jp [ATを@に変えてお送りください。]

2023年07月28日

高校生へのWEB説明会

今日は、受験を検討している高校生へのWEB説明会がありました。7月16日(日曜日)は琉球大学のオープンキャンパスが開催されます。事前予約制ですので、参加を希望される方は6月中旬から開始する事前予約をお願いします。

2023年06月07日

卒業式

2022年度の卒業式でした。

2023年03月23日

「沖縄県県民の森」を利用した小学校地学分野の野外実習案の提案

hyoushi1

理科教育地学分野の馬場です.
卒業研究の内容を以下の報告としてまとめました.
作成した実習案を公開しますので,県民の森で実習・遠足等を行う機会があればご活用ください.
「沖縄県県民の森」を利用した小学校地学分野の野外実習案の提案 ←論文はこちらからダウンロードできます.
@県民の森「渓流コース」野外観察(案)琉大教育紀要(馬場・真栄田)追加資 ←はこちらからダウンロードできます.
リンクは学校教育で役立つ教材にもあります。

2023年01月24日

新入生のオリエンテーション

DSC_2434

2022年4月5日に入学式が行われ、4月6日は理科教育専修のオリエンテーションが実施されました。小学校教育コース10名と中学校教育コース5名の合計15名が理科教育専修の1年生になり、4年間共に学ぶ同期生とはじめての顔合わせを行いました。オリエンテーションでは、主任のあいさつに続き、教員の自己紹介、新入生の自己紹介、年次指導教員と新入生の集合写真撮影、履修指導や大学生活における注意点の説明などがありました。

2022年04月06日

卒業式

P3180147

2022年3月18日に卒業式が行われました。2018年度入学の学生全員がそろって卒業しました。それぞれの新天地(小中高の学校教員や進学先の大学院など)で4年間の学びを活かして、さらなる飛躍と、ご活躍を期待しております。

2022年03月19日

卒業研究の最終発表会

2022年2月2日に卒業研究の最終発表会がオンラインでおこなわれました。1-3年生、4年生、大学院生、教員など30名近くの参加者の前で、4年生12名は発表10分、質疑5分の発表を行いました。1年半の研究の成果の発表は、どれも新規性のある研究で、発展の楽しみな研究も多く、オンライン開催でしたが、質疑では学生からの質問も多く、とても活発な議論が交わされました。

2022年02月03日

クリスマスサイエンスレクチャー

本日、4年生を中心としたクリスマスサイエンスレクチャーが実施されました。参加してくださった小学生、中学生にとってよい経験になったのではないかと思います。

2021年12月18日

オンラインのオープンキャンパス

今年も去年に引き続きオンラインでのオープンキャンパスが実施されました。高校生に加えて、全教員、在学生も参加し、講義や実習、大学生活、卒業後の進路などが話題になりました。

2021年07月10日

新入生オリエンテーション

ss-IMG_6909

新入生のオリエンテーションが4月5日に行われました。小学校教育コース10名、中学校教育コース5名の学生と教員の自己紹介や、学生生活の注意事項、履修指導等が行われました。

2021年04月05日

卒業式

2021年3月23日に卒業式が行われました。12名の学生が卒業しました。

2021年03月23日

卒業論文・修士論文の課題研究発表会

image53

修士課程の2名と理科教育専修の12名の卒業論文と修士論文に関する課題研究発表会が開催されました。コロナの影響で開催が危ぶまれましたが、広い教室で換気・消毒をしたうえで、人数を制限したうえで、希望者のみが対面での実施、学部の1-3年生へはWEB配信というハイブリッド型で実施されました。コロナの影響で、研究活動に使える時間が少なくなってしまった年でしたが、例年通り、面白い研究、興味深い成果について発表されました。卒業論文、修士論文の提出まであとわずかですが、最後まで頑張ってほしいと思います。

2021年02月03日

小学校で理科などの「教科担任制」が2022年度から導入の予定!?

外国語(英語)、理科、算数の3教科について、小学校5、6年の授業で専門の教員が教える「教科担任制」を2022年度をめどに本格導入するよう求める骨子案が提出されたそうです。理科教育専修で理科に強い小学校教員を目指すのもよいかもしれません。詳しくは、以下のニュースなどをご参照ください。

時事通信のニュース「小学5、6年に教科担任制・・・」

2021年01月31日

水生生物の観察実習

image44

生物学実験Ⅱの一環で、小学校理科の単元とも関係する水生生物の観察実習を行いました。水の中の多様な生物を観察しました。

2021年01月08日

教職実践演習の実施

image49

4年生がこれまでに教職課程で学んできたことをいかしながら,イベントの企画・運営に携わることでより実践的な指導力を身につける「教職実践演習」が令和2年12月19 日(土)に開催されました。昨年は琉大公開講座『クリスマスサイエンスレクチャー』として,近隣の小中学生を招きましたが,今年は新型コロナウイルス感染拡大の現状を考慮し,公開講座ではなく,3年生に子ども役をお願いし,最小限の人数で開催しました。
今回は「バスボムどっか~ん!!! 泡ちゅわちゅ~わ」「草あみをしよう!」「静電気について学ぼう」の3つのテーマが行われ,参加した子ども役の3年生も楽しんでおりました。今年も,沖縄県立球陽高校の中村先生,球陽中学校の波照間先生にご参観いただき,各テーマの終了後にたいへん貴重なご助言をいただきました。

2020年12月19日

生物観察実習

seibutu

生物観察の実習を行いました。沖縄の秋に見られる生物が多く観察できました。

2020年11月23日

地学の巡検

0B786C38-3802-4CA2-8981-FB61E2ABE73B

2年生を対象にした地学の巡検が行なわれました。

 

2020年09月30日

干潟での生物観察実習

image39

干潟での生物観察を行いました。ルリマダラシオマネキなど何種かのシオマネキなどが観察できました。

2020年07月19日

一部対面授業の開始

新年度は、新型コロナウィルスの影響で、対面授業などが制限され、基本的には遠隔授業が実施されてきましたが、6月から一部の授業で対面授業が可能になりました。

2020年06月11日

4年生による科学イベント 「クリスマスサイエンスレクチャー」

image31

令和元年12 月21 日(土),科学イベント「琉大生といっしょに学ぼう! 『クリスマスサイエンスレクチャー』」が教育学部で開催されました。このイベントは,卒業を控えた4年生が,教職課程で学んだことをいかしながら,イベントの企画・運営に携わることで,より実践的な指導力を身につける「教職実践演習」の一環として行われました。

詳しい内容はこちらをご覧ください。

2019年12月23日

やんばるでの夏の生物観察実習

P6290155

2019年6月29~30日にやんばるの夏の生物の観察実習を行いました。瀬底実験所の守田先生にご協力いただき、、海の生物の観察も行いました。

2019年07月02日

1・3研修の実施

DSC_3

令和元年6月15~16日にかけて恩納村で1・3研修(宿泊研修)を実施しました。1・3研修は1年生、3年生、教員が親睦を深め、大学生活について相談やアドバイスをおこなう機会になっている琉球大学の伝統行事です。今年も、BBQや、研究室紹介、自己紹介のほか、近隣のJAXA施設の見学などを学生(3年生)が企画し、無事実施されました。写真はBBQの一コマ です。

2019年06月24日

久米島での自然環境FW

P2280169

3月初旬に教員(5名)、学生(3年生)で久米島に行き、自然環境FWを行いました。物理、化学、生物、地学班に分かれて、それぞれの班で事前に調べたことをまとめ、資料をもとに現地で観察しながら、学生自身で説明を行いました。

2019年03月05日

卒業研究 最終発表会

P2060003s

今日は卒業論文の最終発表会でした。1年半、研究室で取り組んできたそれぞれの研究課題の成果について、4年生が報告し、活発な質疑応答がなされました。

2019年02月06日

修士課程の研究発表会

P2050006s

教育学研究科修士課程の課題研究発表会が行われました。興味深い研究成果について活発な議論が行われていました。

2019年02月05日

やんばる実習

P1271410s

生物学実験Ⅱの一環で、やんばるの森の散策を行いました。やんばる特有のいくつかの生き物にであうことが出来ました。

2019年01月28日

4年生による科学イベントの実施

image21

10月8日(月),沖縄こどもの国とのコラボレーションイベント『琉球大学の学生がおくる! わくわくサイエンスラボ』が沖縄こどもの国 Zooセンターで開かれ,沖縄市内の小中学生19名が参加しました。このイベントは,4年生の教職科目「教職実践演習」の一環として実施されました。学生は地学班,生物班,化学班,物理班に分かれ,4月から大学教員とこどもの国のスタッフの皆さんから助言をいただきながら,準備してきました。今回,4つのテーマのアクティビティを行い,参加した子ども達も楽しみながら科学を学んでいました。詳しい様子はこちらをご覧ください。

2018年10月08日

教職実践演習中間発表会が行われました

kyousyoku_chuukan

今日は、4年生の教職実践演習の中間発表会でした。子供の国のスタッフの方、教員に様々な視点から意見をもらい、教育の実践的プログラムについてさらに理解を深めることができました。

2018年07月25日